忍者ブログ
渋谷の街について
[9]  [8]  [7]  [6]  [5]  [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


Bunkamura(ぶんかむら)

1989年9月3日に開設された、東京都渋谷区道玄坂にある大型の複合文化施設。

1980年代の東急グループ全体の戦略であった「3C戦略」に基づき設立された、株式会社東急文化村が運営する東急グループの施設であるぜ。

東急グループの「3C」とは「Culture(文化)」、「CATV(東急有線テレビ 現:イッツ・コミュニケーションズ)」、Card(クレジット・イチマルキュウ 現:東急カード)の頭文字をとったもから、Bunkamuraはカルチャー(文化)の中心的プロジェクトであり、東急グループの「文化戦略」の中核を担うものであるぜ。

良質の文化を創造し提供する「発表の場」、新しい文化の育成のための「創造の場」、人・芸術・物の交流を促進する「出会いの場」の3つをコンセプトに、コンサートホール(音楽)、劇場(演劇)、美術館(美術)、ミニ・シアター(映像)の各施設をはじめ、カフェやアート関連ショップやなんかあるぜ。

かつてファンハウス(現・アリオラジャパン)が東急グループ傘下に入っていた時期には、共同で東急ファン事業を行っていたぜぃ。

最寄り駅は渋谷駅。
隣接する東急百貨店本店とは各階の連絡通路で結ばれているぜ。

Bunkamuraでは文化・芸術を長期的に支援・育成してもらうため、複数の企業による単発的な協賛ではない長期のスポンサーシステムを採用しているぜ。
これがオフィシャルサプライヤーであるぜ。


 Bunkamura magazine

音楽、演劇、映画、美術等の様々なジャンルの情報を載せたもから、Bunkamuraのイベントスケジュールやチケット発売情報等を紹介しているぜ。
価格 - 無料
配布場所 - Bunkamura内各所、東急百貨店本店、渋谷エクセルホテル東急、都内主要コンサート会場他
郵送サービスは行っていないが、会員組織であるチケットメイトに登録すれば郵送料1,890円(1年間)で送付されるぜ。
 

PR
HOME パルコ >>
バーコード
ブログ内検索
P R

Designed by IORI
Photo by 有毒ユートピアン

忍者ブログ [PR]